幅広い分野で加工されているアルミ。一口にアルミ加工会社といっても、取り扱うアルミ部品や加工方法などが異なります。ここでは、不二サッシのアルミ加工の特徴や事例をご紹介します。自社に合ったアルミ加工会社を探したい方は、ぜひ参考にしてください。
目次 閉じる
不二サッシは、1930年設立の建材メーカーです。アルミサッシをはじめ、ビル建材、住宅用建材、エクステリア商品などを販売しています。1957年にアメリカからアルミサッシを導入して以来、営業から設計、生産、施工管理までの一貫体制を築き、技術力とノウハウ、提案力を磨いています。
アルミサッシの部門では、各地の代表的な建築プロジェクトに参画し、大規模な商業施設やマンションを手がけるなど実績豊富です。
アルミ形材・アルミ加工品事業は、グループ会社である不二ライトメタルが担当。鋳造、ダイス製作から押出、表面処理、加工・組立・梱包・出荷まで一貫生産を行っています。
押出技術と加工技術をかけ合わせてさまざまな形状の部品・部材を製造。ダイス金型や加工品の設計から行って要望通りの製品を作るなど、一貫生産ならではの提案・対応が強みです。営業担当者が丁寧にヒアリングを行い、製造担当者と連携しながら効率よく製品づくりを行っています。
アルミ形材は、1000系純アルミニウム(JIS A1050、A1070、A1080)、5000系Al-Mg(A5052、A5083)、6000系Al-Mg-Si(A6061、A6063、A6N01)に対応。アングル・角パイプ・丸パイプ・平棒・Cチャンネルについてはダイス金型を保有しています。
アルミ加工では、切断やプレス型・加工機による穴あけ、溶接や曲げ、マシニングセンター等によるミクロン単位の精密加工に対応。建材から半導体製造装置、自動車関連、家電製品、事務機、日用品の部品など、時代のニーズに応える多様な製品を提供しています。
アルミサッシメーカーならではの高い技術と蓄積したノウハウで、精度の高い商品づくりを行っている不二サッシ。「錆びにくい」「リサイクル性に優れている」といったアルミの特性を活かし、ニーズに合わせた製品の供給を行っています。
本サイトでは「アルミパイプ・棒」「板」など、作りたい部品ごとにおすすめのアルミ加工会社をご紹介しています。アルミ加工会社をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
引用元HP:不二サッシ公式HP
https://www.fujisash.co.jp/hp/product/aluminum/
引用元HP:不二サッシ公式HP
https://www.fujisash.co.jp/hp/product/aluminum/
引用元HP:不二サッシ公式HP
https://www.fujisash.co.jp/hp/product/aluminum/
会社名 | 不二サッシ株式会社 |
---|---|
創業年 | 昭和5年7月7日 |
本社所在地 | 神奈川県川崎市幸区鹿島田1-1-2 |
既存製品の改良や新製品開発において、より高品質な素材を求めるメーカー担当者必見! 代表的な二次加工展伸材である「管材」「板材」「線材」それぞれの領域で高い技術や深い知見を持つメーカーを紹介します。※1
※1 当サイトでは、一般社団法人日本アルミ協会の「圧延・押出部門(二次加工)」会員名簿に掲載されている32社を二次加工のアルミ加工会社と定義している。
(2024年4月18日調査時点)
参照元:https://www.aluminum.or.jp/about/memberlist/
※2 参照元:一般社団法人 軽金属学会 小山田記念賞(第58回・第59回) 参照元:https://www.jilm.or.jp/page-recognition0221
※3 2024年5月16日編集チーム調査時点。